理念

めざすのは、
変化に強い「人」と「組織」

リーダーの行動変容と
指導力のスキルとマインドを磨き
組織の成長と幸福度を輝かせる未来を創りたい

リーダーシップ・マスタリー Leadership Mastery

リーダーシップは単なる指示や管理だけでなく、チームや組織を導き、影響力を持ち、成果を上げるための能力をまるっと磨くプロセスです。意思決定や問題解決、コミュニケーション、働き方支援と相互理解を徹底的に理解、実践できる熟練の人財に成長を後押しします。

 

再現性の高いスキルと知識 Skill & Knowledge

研修を受けておわりにしない再現性のある研修とは、①体系的なカリキュラム ②明確なコンセプト伝達 ③実践的演習 ④具体的ツールとテクニック提供 ⑤数値化されたフィードバックと継続的サポートによって、参加者の成長と実践力を効果的に育みます。

Message

現代社会では、競争激化と迅速な変化が組織や個人に新たな課題をもたらしています。私たちが提供する研修は、単に受けて終わりではなく、他に類を見ない再現性の高さと数値化できる研修が特徴です。これが求められるのは、次の理由によるものです。1つは、効果的なスキルと知識を習得し、実践することが、個人と組織の成功に不可欠であると認識されているから。2つ目は、数値化による進捗や成果の可視化が、目標達成と効率改善に寄与するため。3つ目は、データに基づくアプローチが意思決定を支援し、戦略的なリーダーシップを強化するため。4つ目は、変化に適応し成長する能力が求められる状況で、実証的な進化が必要とされるため。5つ目は、参加者のモチベーションを向上させ、自己肯定感を高める効果があるからです。みなさんの組織が個人と組織の持続的な発展を促進させたいなら、ぜひ、お声かけください。

代表理事メッセージ

コリエゾン・スタンダードとは
「ともに」を「あたりまえに」

−「関係」「仲介」「つなぎ」「橋渡し」という意味のフランス語「リエゾン」。
−つなぐを一緒につくっていくco-を加えて「コリエゾン」。

「コリエゾン・スタンダード」とは、「ともに」を「あたりまえにする」という価値観や行動指針を表します。このコンセプトは、単なる協力や連携だけでなく、共に働くことが当然であり、当たり前のこととして捉えられるべきという考え方を象徴しています。人々が「コリエゾン・スタンダード」を実践すると、チームや組織内での協力が促進され、信頼や連帯感が高まります。これにより、個人の成長や組織の成功に繋がるだけでなく、持続可能な関係を築く基盤が強化されます。「コリエゾン・スタンダード」を実現することで、人々はお互いを支え合い、共通の目標に向かって進むことを当然のこととし、協力と協調の文化を醸成します。

考えてみてください。職場や家庭で、私たちが感じる「悩み」や「困りごと」の8割以上は人間関係からくるものです。困ったなと思うことには、誰かとのコミュニケーションが介在するものです。それと同時に、モチベーションがあがる、楽しさを味わう、生きててよかった!などうれしい感情にも誰かとのコミュニケーションがあります。

つまり、「どうつながるか」によって、人生の質が変わるのです。

人と人、チームとチームが協働すると、変わろうという動きが生まれ、相乗効果を生み出します。そのつなぎとなる「対話」と「思考」をサポートしたい。そして、つながりによって今まで表には出てこなかったその人、その場の力やリソースを見える化させるのも役割のひとつ。呼吸するようにつながる社会に貢献したいと考えています。

コリエゾン スタンダード インストラクター
株式会社Rensa  取締役 人材開発社会福祉事業部
リエゾン地域福祉研究所 代表
丸 山 法 子

 

経歴


佛教大学社会学部社会福祉学科卒業後、事務職、販売スタッフ、派遣社員、セールス、自営業をへて、社会福祉士として生活支援の相談現場へ。福祉課題を通じた行動変容を実現させる現場経験のあと、広島県社会福祉協議会地域福祉課長に着任、地域包括ケアの構築と企画運営業務に従事。過酷な事業仕分けへの対応をはじめ、広島県の有償ボランティア事業の全県展開、「プラチナ支援」「ケアマネマイスター」などの企画展開を手がける。平成23年に独立、一般社団法人リエゾン地域福祉研究所を設立。厚生労働省をはじめ自治体の事業支援のほか、一般企業や自治体、医療・福祉団体などで企画立案、研修実施、講演、大学や専門学校において非常勤講師など、年間100回、のべ約6000人に、リアルで、オンラインで伝える活動を展開中。

資格・著書

◆教育研修トレーナー
(株)インバスケット研究所公認インストラクター
iWAMマスター
(株)ワークライフバランスコンサルタント
(一社)生涯学習開発財団認定マスターコーチ
日本ファシリテーション協会基礎講座修了
マインドマップ®︎ベーシックコース修了
中学校教諭二級免許 博物館学芸員
◆認知行動心理学 NLP(神経言語プログラミング)
日本NLP研究所認定 NLP マスタープラクティショナー
NLPマネークリニック®️トレーナー
NLPラーニング催眠言語療法(ヒプノセラピー)プラクティショナー
◆社会福祉・地域福祉
社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員 福祉住環境コーディネーター2級
高齢社会エキスパート(高齢社会検定/一般社団法人高齢社会共創センター)
日本ボランティアコーディネーター協会3級
◆ヨガ、マインドフルネス
全米ヨガアライアンス認定RYT500インストラクター
原初音瞑想認定ファシリテーター
アーユルヴェーダ療法マルマセラピー養成講座修了
NPO法人住環境デザイン協会認定ヨガインストラクター
IYC認定 瞑想指導者養成講座、SLOW-FLOW YOGA指導者養成講座、
アシュタンガヨガ指導者養成講座修了

 

◆著書
中央法規出版
著書 「あるある!笑と涙のケアマネ劇場」共著
月刊誌「ケアマネジャー」連載
『管理者・ベテランが知っておきたい コーチングのスキル』
『地域包括支援センターのお道具箱 : 知識とスキルの高め方』
日総研出版 記事連載
「介護人財+リーダーシップ」平成20年12月号
「高齢者・安全・安心ケア」平成22年11月号
「介護チームマネジメント」平成30年3月号
「介護人材育成ぷらす」
ミネルヴァ書房
著書 「地域福祉の今を学ぶ―理論・実践・スキル」共著
その他
・CBコンサルティングCBnews 医療介護メールニュース連載
・ケアマネジメント・オンライン 特集記事寄稿
・中国新聞「オピニオン」平成24年8月21日、平成26年9月23日 記事掲載
・中国新聞スミセイさわやか介護セミナー 平成27年1月20日 講演録掲載
・ひろしまリビング「メテオライフ」企画執筆

所属・登録

  • 中小企業庁「中小企業119」経営相談専門家登録
  • 日本プロフェッショナル講師協会 登録認定講師
  • 中央福祉学院(全国社会福祉協議会)福祉職員キャリアパス対応型生涯研修認定指導者
  • (公財)広島県男女共同参画財団エソール広島 エソール大学運営委員長
  • (公財)全国有料老人ホーム協会 研修委員会

実績

MDRT日本会/テレビ新広島/広島県市町村共済組合/広島県青年会議所/岩沼市商工会青年部/広島県男女共同参画財団/島根県立男女共同参画センターあすてらす/NEC健康・福利共済会/株式会社リブドゥコーポレーション/SGエクスプレイン/JA広島中央会/生協ひろしま/社会保障と地域包括ケアを学ぶ地方議員勉強会/ヨガジェネレーション/全国社会福祉協議会/日本認知症ケア学会/全国有料老人ホーム協会/全国身体障害者施設協議会/全国地域包括支援センター協議会/広島県地域保健対策協議会/広島県国民健康保険組合連合会/石川県在宅医療介護連携協議会/広島県薬剤師会/青森県老人福祉協会/長野県高齢者福祉事業協会/広島県老人福祉施設連盟/広島県シルバーサービス振興会/地域包括ケア実践研究会 社会福祉法人三篠会、社会福祉法人慈楽福祉会、社会福祉法人静和福祉会、社会福祉法人蓬莱会、社会福祉法人青山里会、NPO法人シニアライフアドバイザー協会、NPO法人リハケアネットワーク  広島・京都・島根・富山・宮崎・神奈川・山口・鳥取・兵庫・岡山・三重・和歌山・福井・静岡・愛知など、各自治体、社会福祉協議会、介護支援専門員協会、地域包括支援センター など

交通アクセス

〒730-0053
広島県広島市中区東千田町1丁目2番23号
電話:082-567-5546
ファックス:082-567-5547
Mail:info@liaison-japan.org
営業時間:9:00~18:00
(土・日・祝祭日は休業日)

Back Top